ヘッドスパは2年生のテクニカルプロコースの授業。必修ではなく選択の授業です。
あれ?? 授業中に寝てる……??
この授業は、技術で、お客様の疲れと気持ちをほぐすための授業。
お客様役の相モデルの学生がリラックスしていたのですね


山野は、必ず授業の初めに目的とゴールの設定をします。
今日の目的は、【クリームバスの手技を学ぶ】。ゴールは、【クリームバスの技術を理解し、手の動かし方、マッサージの場所を把握する。マッサージの順番をマスターする。】です!
そして、今日はミントの香りのクリームバスを使って施術を行します。
「イライラを鎮める」「乗り物酔いに効く」「消化器系の働きを助ける」など、ミントの効果も学びますよ
実習室はイイ香り!



「鏡をよく見て、モデルさんの表情をよく見てくださいね。」
「パッと手を離さないで。スーッと指を抜かないとお客様は不快に感じてしまいますよ」と先生。
こめかみから頭頂部に手をおいて、指圧しながらマッサージをします。
「強さ大丈夫?」「ちょうどいい!」などお客様とコミュニケーション!


先生も、よーく表情を見て、力加減をレクチャー。
ヘッドスパは、サロンでは人気メニューのひとつです。
またシャンプーの仕事にも活かせるので、選択している学生が多いんです
地肌に触れたり、指圧したりと相モデルと施術者の距離が近いせいか、
なんだか優しい雰囲気の授業でした
≪入試課 金澤≫
]]>