今日は、キャリアサポートの職員による『1年生へむけた就活のための授業』を行っています。
講師はキャリア支援課の頼れる兄貴的存在、佐々木です
厳しく指導しながらも、あたたかく見守っていますので学生からも厚い信頼が寄せられております
高校生の方は、オープンキャンパスの個別相談でもお会いした方もいるかもしれませんね!

夢や希望
はたくさんありますが、美容業界のさまざまな職種をきちんと理解し現実を捉えて将来を考えることが美容業界で長く活躍する秘訣です
美容師であれば、規模や地域をきちんと意識すること。お客様の年齢層、街並みによってお店の雰囲気も変わります。
「自分の足で、満足するまでその地域を歩いてみてください」とアドバイスがありました
ブライダルやヘアメイクの仕事は、希望する在校生も増えていますが、憧れだけでは就職できたとしても、続けるのが難しくなる場合も 就職の方法やなるまでの道のりが美容師とは異なるケースもあります。
たとえば、ヘアメイクの場合、「映像系」「広告系」「雑誌、カタログ系」などやりたい内容で、意識も変えていかなければいけません。
きちんと理解をして、憧れを現実にしてくださいね

職種の次は、社会人になるために【求人票の見方】【給与のしくみ】【福利厚生】などのお話。
一見難しいような、でもとても大事な情報を正確にキャッチできるように指導
一人暮らしをするのかどうか、毎月生活費にどれくらいかかるのかも重要です。
自分には最低いくら必要なのか把握するためのワークシートも
「雰囲気で左右されないよう、自分で調べられるようにしてくださいね」
YAMANOでは、1年生のうちからこのような授業を積極的に行っています。
このあと、きっとキャリア支援課に足を運ぶようになる学生も増えるでしょう。なんでも相談してくださいね