1年次の後半から始まる選択授業『基礎プロ2』。今回はカラーの作品制作の授業にお邪魔しました。

作品の制作には日数がかかりますが、みんなこれまでに勉強してきた知識と技術で、自分だけのオリジナル作品を作ろうと
意欲的に取り組みます。

ずらりと何種類も並んだカラー剤!美容室で使われるものと同じカラー剤を使います。・・どんな色にしようかな?


イメージ通りのカラーに染まったら、乾かしてブラッシング。
そしてカットしたり、網み込みをしたりして、丁寧に作品を仕上げていきます。


きれいに決まるように細心の注意を払います。

こちらでは、特殊な塗料でウィッグにメイク中。
眉毛やまつ毛、アイメイクやチークなど、自分の感性で一つ一つ施していきます。

メイクの授業で使う教材のパレットも登場!とても発色が良いので、卒業生からも評判のメイクパレットです。
可愛くなぁれ!



季節感あふれる作品や、カットラインにこだわったもの、パステル調でふんわりしたものや個性的な作品まで、
様々な作品が出来上がっていました。



ひとつひとつにこだわりが見えて、とても素敵ですね。

カラーは薬剤を扱う分野だけに、きっちりとした基礎力が必要になります。『基礎プロ2』のカラーコースでは
ウィッグ作品制作のほか、学生同士でカラーをし合ったり、プロによるサロンカラーテクニックを学んだりなど、
現場の即戦力となるような魅力的なプログラムを用意しています!
≪入試課 大木≫
]]>