こんにちは🌞 70期の川村です。(写真の右側)
冬休みが終わり新学期も始まりましたが、皆さんはどのような冬休みを過ごしましたか?

今回は、授業で習った技術を使って冬休みに『編み下ろし』をしました。
作成手順をご覧ください![]()

まずはくるりんぱをします。トップよりも少し下の方をとり毛束を通せるくらいにゴムを下げてゆるませて縛ります。


そして、ゆるませて縛った上を半分に割り毛束を通し、まっすぐ下に引っぱり縛ります。

縛った所などをほぐしていき、くるりんぱの完成です!
つぎにくるりんぱの下で編み込みをしていきます。
今回は毛束を上から編み込む表編み込みをします。

まず、毛束を3等分します。
奥側の毛束を手前に持って来てクロスさせます。
最後に一番手前の毛束を奥側の毛束の上にクロスさせます。
このステップが終わったら下から毛束を取り編み込んでいきます。

毛先まで編み込めたら下からほぐし、反対も同じ様編み込みます。

両側が編み込めたらくるりんぱした毛束に巻き付け後ろ側をピンで止めおもて編み込みの完成です!
最後に下ろしている髪を全部まとめてフィッシュボーンにします。

はじめに、降りてる毛束を2つに分けます。

毛束を分けたら外側から少量の毛束を取っていきます。
取った毛束を反対側の毛束の内側に足します。
取る毛束を少なくしていくと綺麗に編むことができます。
このステップを繰り返していくとフィッシュボーンができます。
全て完成したら全体的にほぐします。
ほぐすことによってこなれ感が出てお洒落になります!
さらに、アクセサリーなどをつけても可愛いです😊

見た目は難しそうに見えますが簡単にできるのでお出かけするときなど色々な場面で使えるアレンジです😁

山野美容専門学校ではアレンジの授業があり、様々な技術を1から学ぶことができます。
少しでも興味がある人方はオープンキャンパスでもヘアアレンジを体験することができるので是非お越しください!
お待ちしています😃
以上冬休み中にしたヘアアレンジのご紹介でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊